-
青鬼祭 千日会
石山寺では、毎年5月の第3日曜日に石山寺の高僧、朗澄律師の遺徳をしのぶ祭「青鬼祭」が開催されます。 また、8月9日に行われる法要を「千日会」といい、石山寺では一日の参詣が千日の功徳をもつ日と伝えられており、地域の人をはじめ多くの人が参詣に訪れます。 動画では、「青鬼祭」の青鬼踊りや青鬼太鼓、「千日会」の法要の様子などを紹介しています。
-
日吉大社
比叡山の山麓に広大な境内をもつ「日吉大社」は、全国に3,800あまりある日吉神社、日枝神社、山王神社の総本宮です。 動画では、日吉大社の境内にある東西2つの本宮などを紹介しています。
-
お輿上げ 大榊神事
日吉大社の祭礼である山王祭は、2月下旬から約1か月半にわたって行われます。 この動画では、3月の第1日曜日に行われる山王祭最初の神事「お輿上げ」と4月3日に行われる「大榊神事」を紹介しています。
-
禊神事 午の神事
日吉大社の祭礼である山王祭は、2月下旬から約1か月半にわたって行われます。 この動画では、4月12日に行われる「禊神事」と4月12日の夜に行われる東本宮系の祭礼のなかで最も重要な「午の神事」を紹介しています。
-
神輿入れ神事 花渡り式
日吉大社の祭礼である山王祭は、2月下旬から約1か月半にわたって行われます。 この動画では、4月13日の朝に行われる「神輿入れ神事」と4月13日午後に行われる「花渡り式」を紹介しています。
-
宵宮落し神事
日吉大社の祭礼である山王祭は、2月下旬から約1か月半にわたって行われます。 この動画では、4月13日の夜に行われる、山王祭のなかでも最も勇壮な「宵宮落し神事」を紹介しています。
-
例祭 船渡御
日吉大社の祭礼である山王祭は、2月下旬から約1か月半にわたって行われます。 この動画では、4月14日の朝に行われる「例祭」と4月14日の午後に行われる「船渡御」を紹介しています。
-
船幸祭の本祭に向けた行事
「船幸祭」は、近江国一宮の建部大社の例祭です。 この動画では、8月17日の本祭に向けて行われる「榊立神事」、「納涼祭」、「宵宮祭」について紹介しています。
地図から動画を選択